私とケンブリッジの森 スタッフ編
2009-09-17
昨日のthe drop
富士の比奈カフェさんのブログをみていたらすごいことに。自分もいきます!
あれは三年程前。雑誌「カフェ&レストラン」の「2006カフェシーンは地方から
始まる」と、いう特集。
そこに沼津「ケンブリッジの森」が載っていました。
自他共に認める珈琲馬鹿な自分が、紅茶のカフェに惹かれることはまず無いにも
関わらず「ケンブリッジの森」そこには行かなけばならない気がして、当時住ん
でいた箱根から車で沼津へ。
その後、毎週休みの度にケンブリッジの森へ通うようになりました。そのくらい
素敵な空間とスタッフです。
やがてスタッフとも話をするようになり、静岡東部の素敵なお店を紹介していた
だき、CAFE KICHIにも何度が足を運ぶようになりました。
藤原さんの現場で少しお手伝いや、家具の仕入れも何度か同行させていただき、
モノ見方、仕事の進め方、いろんな意味…で刺激的な話も。
そして、この静岡東部、ケンブリッジの森がなぜこんなにも魅力的なのか?を知
りたくなり、藤原さんに「沼津に住みたくなりました。」と相談したところ、住
む場所と働く場所としてCAFE KICHIを紹介していただき、KICHIの
スタッフとなりました。
兄貴のような、いつも目標にしている大きな背中の師のような藤原さんには感謝
してもしきれません。
沼津北口駅前「ケンブリッジの森」は長い歴史に幕を閉じますが、これからもこ
の場所から刺激を受けた沢山の人々がそれぞれのカタチ、場所で輝いていくこと
でしょう。
これまでのケンブリッジの森の『痕跡』をしっかり見て感じることを自分の中に
吸収し活かして繋げて行きたいと思います。
テツ
富士の比奈カフェさんのブログをみていたらすごいことに。自分もいきます!
あれは三年程前。雑誌「カフェ&レストラン」の「2006カフェシーンは地方から
始まる」と、いう特集。
そこに沼津「ケンブリッジの森」が載っていました。
自他共に認める珈琲馬鹿な自分が、紅茶のカフェに惹かれることはまず無いにも
関わらず「ケンブリッジの森」そこには行かなけばならない気がして、当時住ん
でいた箱根から車で沼津へ。
その後、毎週休みの度にケンブリッジの森へ通うようになりました。そのくらい
素敵な空間とスタッフです。
やがてスタッフとも話をするようになり、静岡東部の素敵なお店を紹介していた
だき、CAFE KICHIにも何度が足を運ぶようになりました。
藤原さんの現場で少しお手伝いや、家具の仕入れも何度か同行させていただき、
モノ見方、仕事の進め方、いろんな意味…で刺激的な話も。
そして、この静岡東部、ケンブリッジの森がなぜこんなにも魅力的なのか?を知
りたくなり、藤原さんに「沼津に住みたくなりました。」と相談したところ、住
む場所と働く場所としてCAFE KICHIを紹介していただき、KICHIの
スタッフとなりました。
兄貴のような、いつも目標にしている大きな背中の師のような藤原さんには感謝
してもしきれません。
沼津北口駅前「ケンブリッジの森」は長い歴史に幕を閉じますが、これからもこ
の場所から刺激を受けた沢山の人々がそれぞれのカタチ、場所で輝いていくこと
でしょう。
これまでのケンブリッジの森の『痕跡』をしっかり見て感じることを自分の中に
吸収し活かして繋げて行きたいと思います。
テツ
CATEGORY >
CAFEKICHI
| comments(0) | CAFE KICHI WEB |
