うつぐみの竹富島
2009-05-31
先週お休みをいただき、以前キチで働いていたスタッフがいる竹富島へ行ってきました!
今回は彼女に会うことが目的だったのでガイドブックも一切持たず
リュック1つで会いに行きました。

竹富島は初めてでしたが本当に美しい島でした。
赤瓦の民家やサンゴの石垣、そしてサンゴの敷かれた白い道。
木々の緑 空の青 海の青 ハイビスカスの赤 サンゴの白 とにかく全てがとても色あざやかでした。
竹富島は協調の精神で伝統文化を守りつぐという意味で「うつぐみの島」とも呼ばれているそうです。

そんな島の人々の島を愛する心は美しい景色からもたくさん感じることができました。
そして美しい景色に興奮したわたしは愛用のフイルムカメラでパチリパチリ...
フイルムが1本終わり換えようとした時 思い出した!
持っていたのはモノクロのフイルムだったことを.....私らしい.....がこれも必然!
たくさん写真を撮ってきました。

夜は民宿の陽気なおじぃとおばぁとみんなで食事をし、久しぶりに再会した彼女と
寝る間も惜しんでしゃべり続けました。
まるで遠距離恋愛の恋人同士のように、お互いの日常やこれからのことを。
そして島での時間はあっという間に過ぎてしまいました。
自然豊かな島から 心穏やかな島の人々から 妹のような彼女から たくさんのエネルギーをもらいました。
感謝。
リエ
今回は彼女に会うことが目的だったのでガイドブックも一切持たず
リュック1つで会いに行きました。


竹富島は初めてでしたが本当に美しい島でした。
赤瓦の民家やサンゴの石垣、そしてサンゴの敷かれた白い道。
木々の緑 空の青 海の青 ハイビスカスの赤 サンゴの白 とにかく全てがとても色あざやかでした。
竹富島は協調の精神で伝統文化を守りつぐという意味で「うつぐみの島」とも呼ばれているそうです。

そんな島の人々の島を愛する心は美しい景色からもたくさん感じることができました。
そして美しい景色に興奮したわたしは愛用のフイルムカメラでパチリパチリ...
フイルムが1本終わり換えようとした時 思い出した!
持っていたのはモノクロのフイルムだったことを.....私らしい.....がこれも必然!
たくさん写真を撮ってきました。

夜は民宿の陽気なおじぃとおばぁとみんなで食事をし、久しぶりに再会した彼女と
寝る間も惜しんでしゃべり続けました。
まるで遠距離恋愛の恋人同士のように、お互いの日常やこれからのことを。
そして島での時間はあっという間に過ぎてしまいました。
自然豊かな島から 心穏やかな島の人々から 妹のような彼女から たくさんのエネルギーをもらいました。
感謝。
リエ
CATEGORY >
休日
| comments(0) | CAFE KICHI WEB |
