おいしいコーヒーの真実
2008-06-14
先日、一本のドキュメンタリー映画を観てきました。
その名も 「 おいしいコーヒーの真実 」 。
一杯のコーヒー。
そのコーヒー代金の中で、コーヒー農家に支払われる金額は、わずか 3~9円。
そういう映画です。
コーヒーを通して、その産業の裏側をのぞき見る内容で、
おいしいコーヒー豆を生産している エチオピア の農家の人達は、
コーヒーブームの今なお 貧困に苦しんでいるという現状を知る。
全世界で、1日の消費量が ” 約20億杯 ” のコーヒー。
” フェアトレード ” とは何か。
映画の内容が、終始重くて観終わった後 少し疲れましたが、
コーヒーに携わる者として、この映画を見れてよかったと感じました。
さて、これから自分に何ができるのかな、と考えたりしましたが
とりあえず、 ” 知れたコト ” が 第一歩 かなと。
さらに ココ に書くことが、2歩目 かなと思いました。
興味のある方は、ぜひ。 オススメします。
50人も入れば満席の小さな映画館の隣には
カフェも併設されていて、フェアトレードのコーヒーが楽しめます。

その名も 「 おいしいコーヒーの真実 」 。
一杯のコーヒー。
そのコーヒー代金の中で、コーヒー農家に支払われる金額は、わずか 3~9円。
そういう映画です。
コーヒーを通して、その産業の裏側をのぞき見る内容で、
おいしいコーヒー豆を生産している エチオピア の農家の人達は、
コーヒーブームの今なお 貧困に苦しんでいるという現状を知る。
全世界で、1日の消費量が ” 約20億杯 ” のコーヒー。
” フェアトレード ” とは何か。
映画の内容が、終始重くて観終わった後 少し疲れましたが、
コーヒーに携わる者として、この映画を見れてよかったと感じました。
さて、これから自分に何ができるのかな、と考えたりしましたが
とりあえず、 ” 知れたコト ” が 第一歩 かなと。
さらに ココ に書くことが、2歩目 かなと思いました。
興味のある方は、ぜひ。 オススメします。
50人も入れば満席の小さな映画館の隣には
カフェも併設されていて、フェアトレードのコーヒーが楽しめます。

CATEGORY >
珈琲
| comments(2) | CAFE KICHI WEB |
