初詣へ
2008-01-05
毎年、初詣はここ「来宮神社」です。

毎年夏、盛大に行われる熱海のお祭は、この神社の例大祭(こがし祭)です。
お参りをした後は、境内の奥にある樹齢2000年の「大楠」へ。


この大楠の周りを一周すると、寿命が一年のびると言われています。
さらに、この木には願い事も叶うという話も・・・。
そして、御札や御守りを買った後は、仕上げの「おやすみ処」へ
意外とココの「桜海老の天ぷら入り うどん&そば」がいけるんです。
お寄りの際は、ぜひ味わってみて下さい。
イヤと言うほど桜海老の香りが効いてます。
あとこの来宮神社には、珍しいお守りがあるんです。
「酒難御守り」これは、飲酒による災難から身を守ってくれるそうです。
お酒グセの悪い方が近くにいる方は、ぜひどうぞ!
さらに!!
今回「虫除けの御守り」なるモノも見つけました!
詳細は、今回伏せておきます。
<来宮神社>

毎年夏、盛大に行われる熱海のお祭は、この神社の例大祭(こがし祭)です。
お参りをした後は、境内の奥にある樹齢2000年の「大楠」へ。


この大楠の周りを一周すると、寿命が一年のびると言われています。
さらに、この木には願い事も叶うという話も・・・。
そして、御札や御守りを買った後は、仕上げの「おやすみ処」へ
意外とココの「桜海老の天ぷら入り うどん&そば」がいけるんです。
お寄りの際は、ぜひ味わってみて下さい。
イヤと言うほど桜海老の香りが効いてます。
あとこの来宮神社には、珍しいお守りがあるんです。
「酒難御守り」これは、飲酒による災難から身を守ってくれるそうです。
お酒グセの悪い方が近くにいる方は、ぜひどうぞ!
さらに!!
今回「虫除けの御守り」なるモノも見つけました!
詳細は、今回伏せておきます。
<来宮神社>
CATEGORY >
熱海
| comments(0) | CAFE KICHI WEB |
