大晦日
2007-12-31
今年も残すところあとわずか。
ホントに一年というのは早いものです。
CAFE KICHIの2007年の営業も今日で締めくくりです。
今年も、たくさんのお客様にご来店して頂き本当にありがとうございました。
来年は、カフェキチにとって5周年という節目の年でもあります。
お客様にとって居心地のいい空間を目指して
これからも前向きにチャレンジしていきたいと思います。
さて、ここで皆様にひとつご報告があります。
突然ですが、来年1月にギャラリー「KICHI + 」をオープンさせることになりました。
場所は、カフェキチのある路地がつなぐ2本の商店街のうちの一つ「仲見世商店街」。
建物は、元々くだもの屋兼住宅でカフェキチと同じ古民家作り
築おそよ50年の木造2階建てをリノベーション。
その1階部分をまず来月中旬よりギャラリースペースとして開放。
CAFE KICHIでは、出来なかったコトをその場所で皆様に提供していきたいと思います。
その第一弾オープニングイベントとして、
「川村忠晴氏の植物の灯り」展を企画。
「 KICHI + T.KAWAMURA 」
カフェキチでもお馴染みの照明をスケールを大きくして
色々楽しんでいただきたいと思います。
これから順次「KICHI + 」の詳細もこちらで報告していきますので、ご期待下さい。
それでは、少々長くなりましたが
来年も「KICHI」をよろしくお願い致します。
皆様、よいお年をお迎え下さい。
CAFE KICHI

ホントに一年というのは早いものです。
CAFE KICHIの2007年の営業も今日で締めくくりです。
今年も、たくさんのお客様にご来店して頂き本当にありがとうございました。
来年は、カフェキチにとって5周年という節目の年でもあります。
お客様にとって居心地のいい空間を目指して
これからも前向きにチャレンジしていきたいと思います。
さて、ここで皆様にひとつご報告があります。
突然ですが、来年1月にギャラリー「KICHI + 」をオープンさせることになりました。
場所は、カフェキチのある路地がつなぐ2本の商店街のうちの一つ「仲見世商店街」。
建物は、元々くだもの屋兼住宅でカフェキチと同じ古民家作り
築おそよ50年の木造2階建てをリノベーション。
その1階部分をまず来月中旬よりギャラリースペースとして開放。
CAFE KICHIでは、出来なかったコトをその場所で皆様に提供していきたいと思います。
その第一弾オープニングイベントとして、
「川村忠晴氏の植物の灯り」展を企画。
「 KICHI + T.KAWAMURA 」
カフェキチでもお馴染みの照明をスケールを大きくして
色々楽しんでいただきたいと思います。
これから順次「KICHI + 」の詳細もこちらで報告していきますので、ご期待下さい。
それでは、少々長くなりましたが
来年も「KICHI」をよろしくお願い致します。
皆様、よいお年をお迎え下さい。
CAFE KICHI

CATEGORY >
ご挨拶
| comments(2) | CAFE KICHI WEB |
