先取り
2022-02-23
春が近づいてきましたね。
伊豆は熱海桜や河津桜など早咲きの桜が2月半ばには華やかに咲いてくれます。
僕は冬が大の苦手なので、この一足い春がとても好きです。
寒くて色の少ない冬からパァっと色づき、生命力が溢れるこの季節。
どこに行こうか、何をしようかワクワクが多く、1月よりは確実に気持ちがノっています♪
暖かくなりコートが必要でなくなった日なんかは、
コート一枚分以上に体が軽くなった気すらします。
家でもその気持ちを味わいたくて数年前の桜祭りで河津桜の鉢植えを買いました。
しかし去年、一昨年と蕾が膨らみ、「そろそろ咲くかなぁ」と期待しても、
開いた蕾から顔を出すのは花ではなく、青々とした新芽なのです。
来年こそは!と意気込み、昨年は水やりに気を使い、
年に2回ほど追肥をしたりと初孫のように真心込めて面倒を見ました。
そして先週の月曜日の朝に2輪ほど花が咲いてくれました♪
やっぱり桜っていいもんですね〜
糸川沿の熱海桜もちょうど見頃を迎えています。
気持ち色づく春の先取りに足を運んでみてはいかがでしょうか?
わた
手帖
2022-02-17
早いもので、2月の半ばになりました。
そういえば今年、スケジュール帳というものを買ってません。
今は、スケジュールもスマホで管理でき、簡単にメモしたり、共有できたりするので、
スケジュール帳を持つ意味というものがなくなってきましたよね。
数年前、ネットで見つけた「のほほん手帖」というのを買ったことがありました。
この手帖は、スケジュール管理ではなく、スケジュールからの開放を
目指すことが目的のものでした。
つまり、びっしりと予定は書かずに、ざっくりとした予定で、
その日思いついたこと、感じたことを、日記のように綴るのみ。
日々の余白を楽しんでいきましょうというもの。
最初は、やってみるぞ!と思いましたが、
なかなか、その日思いついたことを手帖を開いて書き記すという
習慣がつかず、結局全くもって使わなかったことがありました。
私は使いこなせませんでしたが、
スケジュール帳を自由帳のような使い方をしたい方には、
おすすめな手帖かもしれません!
かとう
なないろコーラ
2022-02-06
こんばんは
カフェスタッフのななこです。
あっという間に2月ですね、ついこの間に除夜の鐘を打ったばかりなのになー
来年もすぐそこまで迫っているように思えてきました。
では本題ですが、皆様は コーラ 飲みますか?
最近またコカ・コーラにハマっているんです!オイシイ!!
(2年ほど前に、週4くらいでコーラを買うほどハマっていました笑)
ペットボトル、缶、瓶、お店で出るコーラってずいぶんと味が違いませんか?
いつも「なんで!」と思いながら飲んでいます。
コーラに限らずですが、瓶に入ってる炭酸飲料は本当においしいです。
おばあちゃん家の近所にある瓶の自販機がお気に入りでした。
ラムネも瓶のほうがおいしく感じます!
容器が瓶なだけでテンションが2,3倍上がります!!
瓶をまだ作ってくださっている人に感謝しかないです…
お店のコーラもおいしいんですよね…
キツすぎない炭酸と喉に残らないコーラの甘さがほどいいんです。
氷で薄まったコーラもなぜかオイシイ…
コーラフロートも甘い×甘いなのになぜかマッチしてる…
ファーストフード店はお店によってコーラの味が違うような気がします。
サーバーに入っているコーラの状態が違うのでしょうか。
缶とペットボトルのコーラは絶対に自販機から買います。
キンキンに冷えていて夏は最高です。
なによりも、真夏の太陽の真下で飲む自販機コーラは、1年で一番スカッとします!
コーラ味のグミや飴、かき氷と色々ありますが、コーラに比べるとチープな感じがします。
コーラのあの味は、飲み物であるからこそ感じられるのでしょう。
この先も一生受け継がれてほしいです。
ななこ
(お気に入りのお茶は烏龍茶。毎日2L沸かしてます。)
春休み🐝
2022-01-30
こんにちは。
テストが終わり、大学生初の春休みが始まってるんるんしています!!
(と書こうと思って、ふと前の自分のブログを見たら冬休みでるんるんしていました(笑))
大学生の春休みは2ヶ月もあるらしく
何をしようかとっても迷います
私は学生でイベントを主催するサークルに入っているのですが、
周りが本当にすごい子たちばかりで
自分は何ができるのかな〜と思うことが多々あります
頭が柔らかくてたくさんの企画を出す子がいれば、
先の先を見て指示を出してくれる先輩方もいます…
毎度毎度先輩や周りの子たちの凄さに圧倒されます
でも!圧倒されているだけでなく、何か自分でもできることを増やしたい!
と思いこの春休みを使って自分は何ができるか考えたいと思っています
頭の中を整理する時間が好きなので、
カフェでノートを開いて自分の得意なことや好きなものを
たくさん書き出してみることからはじめたいと思います!
春休み中に挑戦できるよう頑張ります!
ココロ
小さな感動を
2022-01-23
私はディズニーが好きです。
…というより、ここ数年で何度か
ランドやシーに行っている間に
好きになりました。
ディズニーのアトラクションやショーは、
音楽が良かったり演出が面白くて
その作品の内容を知らなくても
十分に楽しめます。
ですが、
「知っていたらもっと面白いよね」
と思い、最近色んなディズニー作品を見たり、
調べるようになりました。
知らないと知っているとでは
楽しみ方が異なり、
同じアトラクションでも
全く別物のアトラクションのように
楽しむことができます。
「知りたい」と思わせる原動力、
そこには人に感動を与え突き動かす
あたたかなエネルギーを感じます。
CAFE KICHIは
ディズニーまではいかないかもしれませんが…。
来てくれた方にちょっとした小さな感動をもたらすような、
そんなお店を目指していきたいです!
…とりあえず!
次の休日は「ふしぎの国のアリス」を
観ようと思っています。楽しみだな~!
さくら